※しかけ絵本、知育絵本などは別記事で紹介します。
※掲載は50音順です。内容紹介は基本的にAmazonから引用しています。
な行
なずず このっぺ?
![]() |
なずず このっぺ? カーソン エリス Carson Ellis フレーベル館 2017-11-01by G-tools |
「なずず このっぺ?」といちばんベーシックな昆虫語の問いかけからストーリーは始まります。虫たちのおしゃべり昆虫語のえほん。2017年コルデコット賞オナーブック。
2ひきのねこ
![]() |
2ひきのねこ 宇野 亞喜良 ブロンズ新社 2017-11-09by G-tools |
ももちゃんとぼくの幸福な日々は、ずっとずっとつづくと思っていた―。待望の描き下ろし絵本!宇野亞喜良の愛猫の実話にもとづくものがたり。
のび~る のび~る
![]() |
のび~る のび~る 岡田 新吾 宮崎 一人 三恵社 2017-11-15by G-tools |
物語の舞台は動物園。子どもたちが大好きな動物たちの動きをユーモアたっぷりに描いた絵本です。
声に出して読み進めるうちに、自分も身体を動かして真似したくなる、そんな魅力を備えています。
ノラネコぐんだん アイスのくに
![]() |
ノラネコぐんだん アイスのくに (コドモエのえほん) 工藤 ノリコ 白泉社 2017-11-01by G-tools |
アイスクリームパーラーをのぞくノラネコぐんだん。空っぽの缶を発見して…。シリーズ最高傑作との呼び声も高い第6弾。
は行
はじまるよ (0.1.2.えほん)
![]() |
はじまるよ (0.1.2.えほん) ぱく きょんみ 熊谷 守一 福音館書店 2017-11-01by G-tools |
孤高の画家であり「画壇の仙人」とも称された熊谷守一。彼の絵の中から幼い子どもたちに身近なモチーフが描かれたものを選び、画家を敬愛してやまない詩人のぱくきょんみが言葉を付けました。
「おひさま、おはよう」から始まり、「ぐっすり おやすみ」で終わるゆるやかな一日の流れの中に、小さな命がきらめきます。
パパゲーノとパパゲーナ (日本傑作絵本シリーズ)
![]() |
パパゲーノとパパゲーナ (日本傑作絵本シリーズ) 小西 英子 福音館書店 2017-11-15by G-tools |
笛吹きパパゲーノは、森の人気者。小鳥たちと幸せに暮していましたが、どうしてもほしいものがありました。それはお嫁さんです。ある日、美しい娘パパゲーナの噂を耳にしたパパゲーノは、夢をかなえるために、地下の闇に眠る「銀の鈴」を探しに向かいます。
この作品は、モーツァルトのオペラ『魔笛』を題材に生まれました。
ひとりでえほんかいました
![]() |
ひとりでえほんかいました くすのき しげのり ゆーち みえこ アリス館 2017-11-14by G-tools |
ひとりで、本屋さんへお買い物にきたかおりちゃん。果たして、自分の気に入った本を買うことができるでしょうか。
ひょうたんめん
![]() |
ひょうたんめん 神沢 利子 赤羽 末吉 復刊ドットコム 2017-11-25by G-tools |
種子島の妖怪「ひょうたんめん」は塩も馬も食ってしまうという恐ろしい妖怪。ある日、塩を買いにでかけた村人「おとじろうまごじろう」は、帰りの山道で運悪く「ひょうたんめん」にみつかってしまった。この二人の攻防戦、はたして最後に勝つのは…!?「赤羽末吉の名作絵本」復刊第2弾!!こわ~いのに、憎めない!!妖怪のおはなし。
ファンファンおもちゃランド
![]() |
ファンファンおもちゃランド はんだ みちこ フレーベル館 2017-11-01by G-tools |
ゆかいなおんがくにさそわれて、もんちゃんがやってきたのはおばけだらけの「おもちゃランド」。たのしいアトラクションにだいこうふんのもんちゃんだけど、あんまりちょうしにのりすぎると…?しかけとあそびがいっぱい! シール付き。
ふたつでひとつ
![]() |
ふたつでひとつ かじり みな子 偕成社 2017-11-02by G-tools |
手ぶくろの片方をなくしてしまった女の子。
近所の人にきいたり、交番でたずねたり、と手当たり次第にさがしますが、見つかりません。
「ママがわたしのためにあんでくれた、たいせつな手ぶくろなのに…」
そう思いなやみながら道を歩いていると、目の前を1匹のネコが横切ります。
見るとその口には、前を行くベビーカーの赤ちゃんが落とした靴が。
「あっ! こらまてー! 」
女の子はネコを追いかけますが、ある路地のつきあたりの家に逃げ込んでしまいます。ぜんぜん知らない家でしたが、女の子は勇気をだして中に入っていきます。
その家のあるじは、どんな人なのでしょう。そしてたいせつな手ぶくろは、いったいどこへいってしまったのでしょう。
ふたつにみつあみしてちょうだい
![]() |
ふたつにみつあみしてちょうだい ぶん:ほそや ふみこ え:妹尾 克彦 文芸社 2017-11-01by G-tools |
ようちえんにかようしーちゃんに、おともだちができた。あさ、しーちゃんはママにおともだちとおそろいのみつあみにしてもらったのに、かえりはぐちゃぐちゃだった。ママは、さあしんぱい……。つぎのひはあめ。でもかえりのしーちゃんは、おひさまのえがお。けんかしたしたゆうちゃんが「ごめんね」といってくれたから。つぎのひしーちゃんはママにいった。「みつあみしてちょうだい」
ペンギンホテル
![]() |
ペンギンホテル 牛窪 良太 アリス館 2017-11-14by G-tools |
動物たちが泊まりにくる、海の上のペンギンホテル。オーロラを見たいライオン、家族ですごすシロクマ。サンタもやってきます。
ヘンゼルとグレーテル―グリム童話より
![]() |
ヘンゼルとグレーテル―グリム童話より (ひきだしのなかの名作) 小森 香折 吉田 尚令 フレーベル館 2017-11-01by G-tools |
貧しさのため、親に捨てられたヘンゼルとグレーテルの兄妹は、森の奥でお菓子でできた家を見つけます。しかしそこにはおそろしい人食い魔女が棲んでいたのです。幼い兄妹が勇気と機転で活路をひらくグリムの名作。
帽子から電話です
![]() |
帽子から電話です 長田 弘 長 新太 偕成社 2017-11-28by G-tools |
電話がなったから出てみれば、なんとお父さんのたいせつにしている「帽子」からだった! 奇妙なお話がテンポ良く描かれ、思わず引き込まれる一冊。はたして帽子はなんのために電話をかけてきたのか……。1974年に出版された絵本の新装版。
ぼく、仮面ライダーになる! ビルド編
![]() |
ぼく、仮面ライダーになる! ビルド編 (講談社の創作絵本) のぶみ 講談社 2017-11-22by G-tools |
かんたろうのたんじょうびにママが、仮面ライダービルドのふくをつくってくれました。ところが、いじめっこのゴンちゃんがやってきて…。対象年齢:3、4歳から。
ぼくは発明家 アレクサンダー・グラハム・ベル
![]() |
ぼくは発明家 アレクサンダー・グラハム・ベル (世界の絵本) Mary Ann Fraser(メアリー・アン・フレイザー) 廣済堂あかつき 2017-11-30by G-tools |
にぎやかな町の音。ピアノのひびき。赤ちゃんの泣き声。音はどうして聞こえるんだろう?声はどのようにして出るのだろう?アレックはきょうみしんしんでした…。電話の発明で知られるベルを子ども時代から描いた伝記絵本。発明家、教育者としての活躍と大きく変わる時代の流れをいきいきと描き出します。
ほしをさがしに
![]() |
ほしをさがしに (講談社の創作絵本) しもかわら ゆみ 講談社 2017-11-09by G-tools |
ある冬の夜、ねずみはながれぼしをみつけました。
「おちてきた ほしをみつけて ねがいを かなえてもらおう!」
つぎの朝、ねずみがでかけると、雪の上にみたことのないあしあとがありました。ねずみは、ひとつの願いを胸に、あしあとを追いかけていきましたが……。
いきいきと描かれた動物たちが紡ぎだすあたたかな物語。
「第7回KFS絵本グランプリ」受賞作品。
ま行
ママはしらないの?
![]() |
ママはしらないの? ふくだ いわお 光村教育図書 2017-11-01by G-tools |
ママはぼくのことすぐしかるけど…ねえ、きいて。ぼくがしってること、ママにおしえてあげたいんだよ。
マンボウひまな日
![]() |
マンボウひまな日 たけがみ たえ 絵本館 2017-11-01by G-tools |
ある日のこと。びんぼうひまなしのマンボウはとてもひまでした。そこでマンボウはひまつぶしにマンボウ流ことばあそびを考えたのです。Mokuhanger(木版画作家)たけがみたえデビュー作!ことばあそびえほん。
モヒカンベビー&フレンズ
![]() |
モヒカンベビー&フレンズ ぶん:小川 律 え:高岡 洋介 文芸社 2017-11-01by G-tools |
全員が乳幼児でありながら、夜になると大人のような不思議な正体を現す「モヒカンベビー&フレンズ」。今夜もモヒカンベビーの音頭で、夜のピクニックに出かけます。2羽の大鳥の背中のワゴンに乗り込み、美しい夜の街の上空を飛んでいますと、マンションのベランダでひとり寂しそうにしている“けんた”を見つけます。今日は“けんた”も仲間に誘い、ピクニックは大盛り上がり。
もりのやきゅうちーむふぁいたーず ほしのせかいへ
![]() |
もりのやきゅうちーむふぁいたーず ほしのせかいへ 北海道日本ハムファイターズ選手会 堀川 真 北海道新聞社 2017-11-11by G-tools |
北海道日本ハムファイターズの選手会が著者となって制作した絵本の第3弾。
や行・ら行
ヤモリの赤ちゃん
![]() |
ヤモリの赤ちゃん 島﨑 千代乃 幻冬舎 2017-11-02by G-tools |
ヤモリの赤ちゃんが、大きくなって帰ってきた! まさかの展開に、大人も子どもも大仰天!
ヨッ! けつやまシリノスケ
![]() |
ヨッ! けつやまシリノスケ うちむら ひろゆき かめざわ ゆうや 成美堂出版 2017-11-27by G-tools |
列の割り込みや信号無視など、この世にはびこるルール違反は許さない!
ぷりぷりのお尻を武器に、必殺技「ケツアタック」で悪を正す、けつやまシリノスケが今日も行く。
人気お笑いTV番組放送作家の初絵本、発売!
ヨッくんといた7か月
![]() |
ヨッくんといた7か月 文:ウンノ マサミ 絵:藤本 タクヤ 文芸社 2017-11-01by G-tools |
あのカモ、もしかしたら生まれ変わりかしら。老夫婦の住む家の庭池に、ある日突然現れた小ガモ。夫婦は思い入れのある名前であるヨッくんと名付けてエサをあげるなどし、観察しながら、たいへん可愛がります。ヨッくんとの楽しい日々。でもある日、姿が見えなくなって……。ヨッくんはどこへ行ってしまったのでしょうか。人間と動物の心温まる交流を描いた物語の絵本です。
ラクダのなみだ
![]() |
モンゴルに伝わるいのちの物語 ラクダのなみだ 宮田 修 T・スフバートル 講談社 2017-11-30by G-tools |
「たいへんだ! ラクダがいない!」
広い砂漠のなかで、大切なラクダを見失ってしまったモンゴルのラクダ飼い。少し目を離した隙に、母ラクダは狼の餌食になってしまいました。
残された子ラクダの命運やいかに?
レトリバーきょうだいのケーキやさん ロッタのプレゼント
![]() |
レトリバーきょうだいのケーキやさん ロッタのプレゼント (PHPにこにこえほん) まつお りかこ PHP研究所 2017-11-18by G-tools |
レトリバーきょうだいのケーキはいつもだいにんき。おみせをひらくと、おきゃくさんたちがたくさんやってきます。ロッタのしごとはケーキをうること。いつかじぶんもおにいちゃんたちのように、おいしいケーキをつくるのがロッタのゆめです。4~5歳から。
レモンちゃん
![]() |
レモンちゃん (PHPにこにこえほん) さとう めぐみ PHP研究所 2017-11-01by G-tools |
レモンちゃんはおいしいもりにおともだちをさがしにきました。「なかまにいーれーて!」ところが、りんごちゃん、ももちゃん、バナナくんになかまじゃないといわれて…。4~5歳から。
ろうそく ぱっ
![]() |
ろうそく ぱっ みなみ じゅんこ アリス館 2017-11-22by G-tools |
おはなし会でひっぱりだこ! のわらべうたが絵本になりました。『どんぐりころちゃん』に続くわらべうた絵本。みんなでたのしくうたってね♪ 保育園や幼稚園でおすすめ!