※出版社HPに対象学年が載っていない本は、内容とページ数から推測して分類しています。
※新装版・復刻版・愛蔵版およびは除いています。
※掲載は50音順です。内容紹介は基本的にAmazonから引用しています。
低学年
『かがやけいのち!みらいちゃん』今西乃子
右目と後ろ足に大ケガを負った状態で捨てられていた子犬。この子犬に優しい里親を見つけてあげることができるでしょうか。
『ゲンちゃんはおサルじゃありません』阿部夏丸
まいあさ、ゲンちゃんはなかよしのジュラちゃんとくいしんぼうのデボンくんと3人でそうげんのむこうの学校へいきます。
『さくらのカルテ』中澤晶子
サクラハナ・ビラ先生は、世界でただひとりの、さくら専門の精神科医。美しく咲くさくらにだって、悩みはあります。世界中のさくらからのSOSで、ビラ先生は大忙し。今日の患者はだれでしょう?さあ、さくらのカルテを開いてみましょう。
『体育館の日曜日 ペットショップへいくまえに』村上しいこ
体育館の日曜日 ペットショップへいくまえに (わくわくライブラリー)
今回のお話は、土曜日の夜からはじまります。まよなかに目をさました一輪車は、バケツが頭のなかでかっている金魚が、おなかを上にむけてうかんでいるのに気づきました。一輪車は、はっとしました。ねむってるんじゃない…。
『ちゃめひめさまとあやしいたから』たかどのほうこ
ちゃめひめさまは、おちゃめでいたずらな、おっちょこちょいのお姫さま。ある日、家来の白ひげじいやに「竜が住んでいた洞穴に宝探しに行っては」と言われ、ペピーノ王子たちと一緒に早速出発!ところが桃の木のところで道を曲がるはずが、スモモの木のところで曲がってしまったから大変です。着いたのは暗い洞穴で…? ちゃめひめたちは宝を見つけられるのでしょうか。
『ばけるニャン まほうのほうきレース』大空なごむ
変身が得意なばけねこの「ばけるニャン」と、発明家の赤鬼「はかせ」が、おばけの国を旅する物語。今作では、魔法が使えない魔女を助けるために、まほうのほうきレースに参加する。変身能力と発明道具を駆使して、レースでの優勝をめざす。
『ふつうやない! はなげばあちゃん』山田真奈未
ふつうやない! はなげばあちゃん (福音館創作童話シリーズ)
小さな町のはずれの古い家に、ばあちゃんと猫とねずみ3兄弟が住んでいました。そのばあちゃんは、鼻の穴からもっさりと鼻毛がはみ出ていて、町の人々から「はなげばあちゃん」と呼ばれていました。
お昼どき、あちこちからいいにおいがしてきます。ばあちゃんの鼻毛が、もぞもぞ動き出しました。はなげばあちゃんはまず、大きく深呼吸を一つします。ぶぉーって大きく息をすって、ぶぉーってはき出します。「ほれっ」猫たちはあわてて鼻毛にひっつかまります。すると、ぴよーんと勢いよく猫たちをのせた鼻毛が飛び出し、獲物をすばやくひっつかみます……。
中学年
『ケンタウロスのポロス』ロベルト・ピウミーニ
舞台は古代ギリシア。若いケンタウロスのポロスは英雄ヘラクレスに出会い、英知を得るための旅に出た。ヘラクレスやアマゾン族に育てられた少女イリーネらの助けをかりて、ポロスは試練をつぎつぎに乗り越えるが、そのころ故郷では悪がはびこりつつあり……。イタリアの言葉の魔術師、ピウミーニによる「行きて帰りし物語」。
『菜の子ちゃんとキツネ力士』富安陽子
菜の子ちゃんとキツネ力士 日本全国ふしぎ案内3 (福音館創作童話シリーズ)
「まけきらい稲荷」の伝説がある、兵庫県・丹波篠山。るり色の蝶オオムラサキに導かれ、菜の子ちゃんと地元の少女リカコはキツネの相撲試合に迷いこむ。負け越しの大ピンチにおちいったキツネ力士たちを救うため、ふたりが向かった先は…?
『ねがいごと』アンソロジー
色とりどりの短冊に人それぞれの思いをこめて――七夕よせて、七人の人気作家たちが書き下ろす、七つの「願い」の物語。
七夕によせて、7名の人気作家による7つの「願い」の物語。スカッと爽快な少年野球チームの物語から、ほんのり怖くてしっとり切ない魔法の物語、人気武将の幼少期の思い出まで、色とりどりの短冊のように、さまざまな「ねがいごと」を描いた、彩豊かなアンソロジー。さあ、みなさんは7月7日の夜に、何を願いますか?
『マーゴットのお城』桜咲ゆかこ
(内容紹介なし)
『まさかのハッピーエンド(1) リンゴを食べない白雪姫?』サラ・ムリノフスキ
しっかりもので、将来は裁判官になりたいと思っている姉のアビー。お調子者で、スリル満点な遊びが好きな弟のジョナ。二人が地下室の鏡から入りこんだのは、なんと『白雪姫』の世界。良かれと思って、雪さんが毒リンゴを食べるのをふせいだものの、そうしたら王子さまとの出会いもなくなってしまうことに…!?
高学年
『ウォーリアーズ 第4期<4> 月のしるし』エリン・ハンター
部族猫と暗黒の森の猫との決戦が近づくなか、太古の猫ロックからお告げを受けたジェイフェザーは、自分たちに課せられた運命をつきとめるため、ラッシング・ウォーター一門が暮らす山へと向かうことになるが……。
『風立つときに』柴垣文子
福島から自主避難し橘小学校に転校してきた水沢姉妹。母親は「福島から来たことを隠して欲しい」と担任の田代由岐に頼む。消し去ることも語ることもできない被災者たちの悲しみと傷痕に寄り添いながら、彼女たちと交流を深めていく由岐。もし「私」が同じ立場だったら――そう問わずにはいられない感動の長編。
『5分後に起こる恐怖 世にも奇妙なストーリー 闇巣喰う町』アンソロジー
怖くて、奇妙なショートショート小説第3弾登場! 読みごたえたっぷりの本格小説です。すべての話に誰にも予測できないどんでん返し!
ゾワゾワが止まらない..人気のホラーをテーマに最後は必ず驚きの展開! 読みだしたら止まらない1冊です。
『疾風の女子マネ!』まはら三桃
“いい男狙い”で運動部マネージャーを志望した女子高生、咲良。そんな彼女が、ある男子の走る姿に思わず目を奪われ入部した陸上部。ひとめぼれの彼はリレー選手だった――。敏腕で厳しい先輩マネージャーと行動を共にするにつれ、描いていたマネージャー像を覆され、その存在意義に目覚める。咲良自身のおごった感情との葛藤、部員たちとの衝突などを通し、大きく成長していく姿を、痛快かつ颯爽と描いた青春物語。
『ドリーム・プロジェクト』濱野京子
中学2年生の拓真は、亡き祖母と過ごした古い家を懐かしむ祖父・勇を気にかけていた。住むには古すぎる家屋の修繕を願う拓真は、同級生・日菜子からの提案で「地域の憩いの場」として古民家再生を試みることになり……。
「クラウドファンディング」の存在を知った拓真や同級生たちは、インターネットを通じて支援者を募ることに。家族、同級生、学校、地域、企業をも巻き込んでの挑戦がはじまった!
『ファインディング・ゴビ』ディオン・レナード
7日間で250キロを走破するウルトラマラソン。過酷なレースで、ディオンが出会った相棒は、うす茶色のぬいぐるみのような小さな犬だった…!全世界の犬好きとランナーを熱狂させた奇跡の実話!
『結び蝶物語』横山充男
中学生のあかりは、祖母の家で「二ツ蝶」の家紋に出会い、自分のルーツに興味を抱く。残っていた資料を調べたあかりは、滋賀の高宮神社、兵庫の生石神社、京都の下御霊神社を訪ね、その場でスケッチをしながら先祖に思いをはせると……。戦国時代の徳川家康と少女、古墳時代の石工職人と巫女、幕末から明治にかけての坂本龍馬と菓子屋の孫娘と、時空を超えた先祖たちの三つの物語を、子孫である主人公のあかりがつなげていく。