2018年6月 児童書新刊(低学年・中学年)

※出版社HPに対象学年が載っていない本は、内容とページ数から推測して分類しています。
※新装版・復刻版・愛蔵版などは除いています。
※掲載は50音順です。内容紹介は基本的にAmazonから引用しています。

目次

低学年

『うさぎのマリーのフルーツパーラー』小手鞠るい

どうぶつたちはみんな、マリーさんのフルーツパーラーの、フルーツパフェが大すきなのです。「いらっしゃいませ」お店のドアがあきました。さて、きょうはいったい、どんなフルーツパフェが、とうじょうするのでしょうか。1年生からひとりで読める! 森のどうぶつたちのやさしいものがたり。

『キャベたまたんてい 大ピンチ! ミクロのぼうけん』三田村信行

めいろ・さがしえあそびいっぱい!はじめてであうどきどきミステリー。カボチャはかせが発明した身体が小さくなり、生き物の言葉もわかってしまう薬のんでキャベたまたちは冒険に…。

『しゅくだいクロール』福田岩緒

水泳大会に出ることになったしょうた。クロールの練習はしんじられないくらいじゅんちょうだった。にがてだった水泳が楽しくなってきた。

『チビまじょチャミーとほしのティアラ』藤真知子

夜空でおばあちゃんに会いたい!
亡くなったおばあちゃんちでみつけたポットをこすると、チビまじょチャミーが出てきました。3つのお願いがかなえると聞いて、ヒナは夜空に連れて行って、とお願いします。

『ティンクル・セボンスター(4) 妖精メルと海の宝石のきずな』菊田みちよ

クラスメイトのうるるが大切にしている石のかけらがぬすまれた! 犯人をおって、アンナたちがたどりついたのは、宝石の国の…海!?宝石の国にいけるペンダント、セボンスターの妖精たちと、人間の女の子アンナのドキドキぼうけんストーリー。

『のんのんかぞくの夏まつり』グループ・コロンブス

ちょっと変わった力を持つのんのん家族。今日はのんのんたちが住む「のんびり町」で年に一度の夏まつりが開かれます。はりきって出かけるみんなですが、思わぬ事態でおまつりが中止の危機に…?! めいろやクイズをかいけつしながら、お話を読み進めよう! 何度でも読み返したくなるゆかいなシリーズ第一巻です。

『ひきがえるに げんまん』最上一平

まりあちゃんのおかあさんがなくなったつぎの日、のんちゃん、しょうちゃん、大ちゃんは、学校のかえりみちで、ぺっちゃんこのひきがえるを見つけた。
「このひきがえる、しんでどこにいったんだろ?」「しななかったら、なにをしたかったんだろうね?」
「いのち」と「死」について、考えはじめた子どもたちの物語。

『ふたごのカウボーイ』フローレンス・スロボドキン

ふたごのネッドとドニーは庭でカウボーイごっこをするのが大好きです。ある日、二人は庭を出て冒険に出かけることにしました。すっかりカウボーイになりきった二人は、誰に会ってもオクラホマからきたスティーブとジムだと名乗ります。いつもの商店街を抜け、どんどん進んでいくうちに、二人は迷子になってしまいました。

『本屋さんのルビねこ』野中柊

ぼくはルビ。本に積もったほこりから生まれたんだ。はじめてのミルク、はじめての友だち、毎日、おもしろいことがたくさん!本屋さんの看板ねこになれるかな?
はじめてのミルク、はじめての友だち、はじめてのぼうけん……たくさんの「はじめて」に出会い成長していくルビ。生きる喜びを伝えるピュアな新シリーズがスタート。

『妖怪 いじわるスマートフォン』土屋富士夫

「スマホン」と名乗るスマートフォンを拾ったひでくん。「しばらくおれをつかってもいいぞ」と言われて大喜び。おひめさまをかいじゅうから助け出すゲームに夢中になります。すると、スマホンに「もっと面白くしてやる」と言われ、ゲームの中に入ることに。ところが、ゲームの中では、かいじゅう達に追い込まれて大ピンチ!
いじわるだけれど憎めないスマホンと、おっちょこちょいだけれど一生懸命なひでくんのやりとりが面白い幼年童話。

中学年

『ウシクルナ!』陣崎草子

ぼくは四葉四郎。小学四年生。
クリスマス前、神様にプレゼントのお願いをしたんだけど、そこに現れたのは、サンタクロース! ……ではなく、関西弁を話す“おっさんウシ”で……! ?
強烈な個性のキャラクターたちが突っ走る、新感覚・爆笑ウシストーリー!

『怪談オウマガドキ学園(28)飼育小屋のさけび声』常光徹

オオカミ男ウォルが、通学路の茂みのかげに、なにやら動くものを見つけました。「だれだ!」声をかけても反応がありません。近づいてみるとそこには……。「生き物」にまつわるこわ~い話を13話収録。休み時間では、「妖怪動物クイズ」を出題。みんなは何問とけるかな?

『ガムじいさん、あんたサイアクだよ!』アンディ・スタントン

とある町にひねくれ者でいじわるなじいさんが住んでいた。名前はガムじいさん。ところが、そんなじいさん、庭だけは、町のどの庭よりも、かわいくて、緑にあふれ、華やかだった。ある日、町にあらわれたわんぱく犬・ジェイクがガムじいさんの庭をめちゃくちゃにしてしまう。怒ったじいさんは、なんと!肉に毒をしこんでジェイクを退治しようとする。計画を知った女の子ポリーはジェイクを助けようとするのだが…。

『3分間ノンストップショートストーリー ラストで君は「まさか! 」と言う 悪魔のささやき』アンソロジー

恐ろしい悪魔、間抜けな悪魔、秘密の悪魔…たっぷり25話!3分で読めるショートストーリーだから、朝読にもぴったり。ラストは「まさか!」のエンディングをお約束!

『3分間ノンストップショートストーリー ラストで君は「まさか! 」と言う たったひとつの嘘』アンソロジー

優しい嘘、悲しい嘘、笑える嘘、不思議な嘘…たっぷり25話!3分で読めるショートストーリーだから、朝読にもぴったり。ラストは「まさか!」のエンディングをお約束!

『魔法の庭ものがたり22 ハーブ魔女とふしぎなかぎ』あんびるやすこ

ジャレットは、ハーブ魔女トパーズの遺産を相続した人間の女の子。6ぴきの子ねこたちとトパーズ荘に住んでいます。ある日、子ねこたちが屋根裏から、小さな古いかぎを見つけてきました。いったい何のかぎかわからず、ふしぎに思うジャレット。
ちょうどそのとき、この村にあるビーハイブ・ホテルのむすめ、スーがおもしろいニュースをもってやってきます。「食いしんぼ」で有名な作家、マロリーさんが、ホテルのレストランのディナーを予約したというのです!

『魔法のフラワーショップ(2) 弱虫ザックと勇気の花』ジーナ・マイヤー

9歳の女の子、ヴァイオレットは、アビゲイルおばさんのフラワーショップでお手伝いをしています。このお店には、まるで人間の言葉がわかっているかのようなオス猫のネルソンやセキセイインコのレディ・マドンナもいて、いつもにぎやかです。運動会を目前にしたヴァイオレットは、元気のない親友、ザックを心配しています。ヴァイオレットは、ジャックといっしょに、勇気の花の魔法で、スポーツが苦手なザックを助けようとしますが…。

『ミオととなりのマーメイド ラブレターは冒険のはじまり。』ミランダ・ジョーンズ

海辺の町でくらす少女ミオのとっておきのひみつ……それは、人魚のプリンセス・ルナと友だちだということ、そして魔法のくしで髪をとかすと、ミオも人魚になって海の世界へいけるということ!
今回のおはなしは、きけんな深海を舞台にミオとルナが大冒険! ふたりをまつのは、不気味な海草の森に、おそいかかる嵐、そして海底にしずむ船。ミオとルナは、敵国の王子カダンに会うことができるのでしょうか?

『ゆっくりおやすみ、樹の下で』高橋源一郎

夏休み! 小学5年のミレイちゃんが、鎌倉の「さるすべりの館」で、バーバと犬のリング、ぬいぐるみのビーちゃんと過ごすひと夏の物語。
さるすべりの館には、潜んでいた過去の謎があった。赤の部屋には何があるの? なぜ止まっていた時計がとつぜん動き出した? 緑の部屋にある肖像画はいったい誰?
そしてミレイちゃんは、赤いさるすべりの樹の下で、ついに大切な人に出会う。
かけがえのない何かを見つける、著者がやさしく柔らかな文章で、精魂をこめた物語。