※出版社HPに対象学年が載っていない本は、内容とページ数から推測して分類しています。
※新装版・復刻版・愛蔵版・ノベライズなどは除いています。
※掲載は50音順です。内容紹介は基本的に楽天ブックスから引用しています。
※児童文庫・絵本の新刊情報記事は一時的に更新を停止しています。
目次
- 低学年~
- 『おとのさま、にんじゃになる』中川ひろたか
- 『おばけのアッチ おもっちでおめでとう』角野栄子
- 『かいけつゾロリ スターたんじょう』原ゆたか
- 『がっこうかっぱのおひっこし』山本悦子
- 『きれいずきのマグスおばさん』イーディス・サッチャー・ハード
- 『スポーツのおはなし 柔道がすき!』須藤靖貴
- 『スポーツのおはなし ぼくらの波を走る!』工藤純子
- 『スポーツのおはなし わたしのビーナス』樫崎茜
- 『なかなおりの魔法 トゥートゥルとふしぎな友だち2』湯湯
- 『ねこと王さま』ニック・シャラット
- 『はじめて王国 ソロコンサートはぜったいぜつめい』たちもとみちこ
- 『みけねえちゃんに いうてみな モフモフさいこう!』村上しいこ
- 『レオナルド・ダ・ヴィンチの童話』西村暢夫
- 中学年~
- 『イナバさん!』野見山響子
- 『いのちのカプセルにのって』岡田なおこ
- 『科学探偵 謎野真実シリーズ 科学探偵vs.超能力少年』佐東みどり・木滝りま・田中智章
- 『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー 真実はそこにある』粟生こずえ
- 『54字の物語 ZOO』氏田雄介
- 『ネコ魔女見習い ミルク(2)ねがいをかなえる宝物』ポーラ・ハリソン
- 『びっくりしゃっくりトイレそうじ大作戦』野村一秋
- 『ぼくたちのだんご山会議』おおぎやなぎちか
- 『マインクラフト ゲームにとびこめ!』 ニック・エリオポラス
- 『魔法のたいこと金の針』茂市久美子
- 『ミオととなりのマーメイド(6) プリンセスに魔法をかけて。』ミランダ・ジョーンズ
- 『みちのく妖怪ツアー 古民家ステイ編』佐々木ひとみ・野泉マヤ
- 『やかまし村の春夏秋冬』アストリッド・リンドグレーン
- 『ルキとユリーカのびっくり発明びより』如月かずさ
- 高学年~
- 『あの子の秘密』村上雅郁
- 『暗号クラブ 16 マットからのSOS』ペニー・ワーナー
- 『エーメショートセレクション 壁抜け男』マルセル・エーメ
- 『風に乗って、跳べ -太陽ときみの声-』川端裕人
- 『霧見台三丁目の未来人』緑川聖司
- 『5分後に意外な結末ex 白銀の世界に消えゆく記憶』桃戸ハル
- 『3分で“心が温まる”ショートストーリー』小狐裕介
- 『〈死に森〉の白いオオカミ』グリゴーリー・ディーコフ
- 『心霊写真は語る (怪談5分間の恐怖) 』中村まさみ
- 『心霊探偵ゴーストハンターズ5 消えない悪魔とポルターガイスト』石崎洋司
- 『スアレス一家は、今日もにぎやか』メグ・メディナ
- 『ネバームーア モリガン・クロウの挑戦』ジェシカ・タウンゼント
- 『マインクラフト なぞの日記』ムア・ラファティ
- 『ルイスと不思議の時計 魔女狩り人の復讐(5)』ジョン・ベレアーズ
低学年~
『おとのさま、にんじゃになる』中川ひろたか
それを見たおとのさまが、「わし、あれ、やりたかったのよねぇ」と言いだしたから、さあ大変。おとのさまのにんじゃしゅぎょう。はたして、うまくいくのかな? [佼成出版社]
『おばけのアッチ おもっちでおめでとう』角野栄子
「アッチとおもっち、にてる!」とからかわれたアッチは、「こうすると、にてないよ!」と、おもちをつかんで空へ! おもちはどんどのびて、アッチはとまりたいのに、とまりません。すると、おひさまがアッチをたすけてくれて……。[ポプラ社]
『かいけつゾロリ スターたんじょう』原ゆたか
『がっこうかっぱのおひっこし』山本悦子
『きれいずきのマグスおばさん』イーディス・サッチャー・ハード
『スポーツのおはなし 柔道がすき!』須藤靖貴
『スポーツのおはなし ぼくらの波を走る!』工藤純子
東京から千葉に引っ越したけれど、転校先で友だちができない海波。ひとり、スケボーで海へ行くと、波の上をすべるように走る子どもを見つけた。サーフィンをしていたのは、5年生の昴。初めて会った昴から「なあ、サーフィン、やんない?」とさそわれた海波は、おじいちゃんに背中を押されて海に出ることにしたー。[講談社]
『スポーツのおはなし わたしのビーナス』樫崎茜
『なかなおりの魔法 トゥートゥルとふしぎな友だち2』湯湯
小さな村を舞台に、少女トゥートゥルがふしぎな友だちと織りなす中国うまれのファンタジー、第2弾![あかね書房]
『ねこと王さま』ニック・シャラット
ある日、ドラゴンのせいで、おしろがもえてしまった王さまは、いちばんのともだちのねこといっしょに、町へひっこして、小さな家にくらすことになりました。「王さまのしごと」のほかには、何もできなかった王さまでしたが…?
少しずつ、いろいろなことができるようになる王さまと、王さま思いのかしこいねこの、ユーモラスで心あたたまる物語。[徳間書店]
『はじめて王国 ソロコンサートはぜったいぜつめい』たちもとみちこ
はたしてコンサートはどうなるのか。次々起こるできごとやなぞにハラハラドキドキ。なぞは年齢関係なく、理数系センスを養うパズル的思考問題です。「読むとぜったいかしこくなっちゃう! 天才読みものシリーズ」[小学館]
『みけねえちゃんに いうてみな モフモフさいこう!』村上しいこ
『レオナルド・ダ・ヴィンチの童話』西村暢夫
レオナルド・ダ・ヴィンチが残した膨大なメモ書き、「手稿」の中に書かれていた童話から、イタリアの詩人ブルーノ・ナルディーニ氏が73編を選び、西村暢夫氏と渡辺和雄氏が共訳。裾分一弘氏が監修したもの。500年前に書き残していた貴重なメッセージが甦る。[小学館]
中学年~
『イナバさん!』野見山響子
『いのちのカプセルにのって』岡田なおこ
子犬のマモルとであったことをきっかけに、友だちに心を開きはじめる。また、散歩でであった、同じ障がいをもつおばあさんと知りあい、自分を見つめなおす…。[汐文社]
『科学探偵 謎野真実シリーズ 科学探偵vs.超能力少年』佐東みどり・木滝りま・田中智章
『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー 真実はそこにある』粟生こずえ
物語の違和感に気づけば、真の意味にたどり着ける……。
物語の真の意味に気づけたときの快感。二度読み必至、病みつき間違いなしの、短編小説シリーズ第2弾。「おやっ?」と思ったところに、謎解きのヒントがあります。子どもはもちろん大人も楽しめる、どんでん返しストーリーだけを収録![ポプラ社]
『54字の物語 ZOO』氏田雄介
累計25万部突破の「54字の物語」シリーズ最新刊は、イヌ、ネコ、パンダから、恐竜、ツチノコまでズーーーっと楽しめる90話を収録。あなたはこの物語の意味、わかりますかー?[PHP研究所]
『ネコ魔女見習い ミルク(2)ねがいをかなえる宝物』ポーラ・ハリソン
あなたのいちばんのねがいは、なあに?
街の博物館に、ダイヤモンドやエメラルドがきらめく黄金のトラの像がやってきた。その像には、さわった人の心を読みとり、ねがいをかなえてくれるという伝説がある。ミルクもネコたちも、ひと目見たくてうずうず…。さあ、冒険へ出かけよう![小学館]
『びっくりしゃっくりトイレそうじ大作戦』野村一秋
クラスに馴染めなかった由治と、教師になることに挫折した林さんが手を取り合い、それぞれの悩みに立ち向かっていく、世代を超えた友情と成長の物語です。[佼成出版社]
『ぼくたちのだんご山会議』おおぎやなぎちか
たしかに山がなくなるのはいやだ……。でも……。子どもたちは考える。本当に大事なものは何なのかと。[汐文社]
『マインクラフト ゲームにとびこめ!』 ニック・エリオポラス
『魔法のたいこと金の針』茂市久美子
仕立て屋さんは、鬼の少年に、鬼の家の宝だという金の針をたくされ、天や森の仲間たちともかかわることに……。ふしぎで心あたたまる物語。[あかね書房]
『ミオととなりのマーメイド(6) プリンセスに魔法をかけて。』ミランダ・ジョーンズ
『みちのく妖怪ツアー 古民家ステイ編』佐々木ひとみ・野泉マヤ
『やかまし村の春夏秋冬』アストリッド・リンドグレーン
『ルキとユリーカのびっくり発明びより』如月かずさ
天才発明少女ユリーカの超発明が巻き起こすびっくりな騒動を描いた4編を収録。[講談社]
高学年~
『あの子の秘密』村上雅郁
『暗号クラブ 16 マットからのSOS』ペニー・ワーナー
『エーメショートセレクション 壁抜け男』マルセル・エーメ
『風に乗って、跳べ -太陽ときみの声-』川端裕人
『霧見台三丁目の未来人』緑川聖司
「同じクラスの女の子は、車に気をつけろっていわれて、三日後に事故にあったんだって」
「抜き打ちテストがあるっていわれて、ほんとにあったらしいよ」
千尋たち文芸部はこの「霧男」が未来人ではないかと推測し始めるが……。 [PHP研究所]
『5分後に意外な結末ex 白銀の世界に消えゆく記憶』桃戸ハル
『3分で“心が温まる”ショートストーリー』小狐裕介
短い小説「ショートショート」の中でも「じんわり泣けるような結末」の作品や「ほっこり嬉しくなる結末」の作品など、優しい結末を迎える作品を集めた著者作品集。[辰巳出版]
『〈死に森〉の白いオオカミ』グリゴーリー・ディーコフ
『心霊写真は語る (怪談5分間の恐怖) 』中村まさみ
全国の教育現場で怪談を語る道徳授業を展開中の怪談師による怪談短編集シリーズ。1話5分以内で読み切れる実話の怪談が次々と読者にせまりくる! [金の星社]
『心霊探偵ゴーストハンターズ5 消えない悪魔とポルターガイスト』石崎洋司
ほか一編は、お屋敷でのポルターガースト騒動。シリーズ最終巻![岩崎書店]
『スアレス一家は、今日もにぎやか』メグ・メディナ
フロリダ発、あったかいけどちょっとビターな家族の物語。 [あすなろ書房]
『ネバームーア モリガン・クロウの挑戦』ジェシカ・タウンゼント
『マインクラフト なぞの日記』ムア・ラファティ
クラフトと知恵、そして友情で危機を乗りこえろ。今もっとも子どもに読ませたい、胸おどる冒険の物語! [竹書房]